宮﨑「お は よ う」
横浜DeNAベイスターズ VS 東京ヤクルトスワローズ5回戦 5/1(水)
令和初勝利!!!

今日は中々ポジの多い試合でしたよー。
まず先発の大貫がいいピッチングをしてくれました。
四死球はちょいちょい出すものの要所はキッチリ抑える。
青木が不調、バレンティンが1打席で交代ということもあってですが、
それでも良く抑えてくれたと思います。
あわよくば7回も投げ切って欲しかったですが、アレは交代で正解でしょう。
一発を浴びた後にストレートの四球はもう完全に交代サイン。
下位打線なんで、もしかしたら行かせるかなぁ・・・リリーフ結構投げてるし
・・・って見てましたがここはおとなしく交代。
ここで今シーズン初めて1軍で投げる石田がマウンドへ。
その最初のバッターに挨拶代わりと言わんばかりの四球を与え、
ファンの不安を煽ります。
後に続くのは青木、山田・・・
怖すぎです。
青木はやはりちょっとお疲れなのか、2球目のストライクに不満を見せると、
3球目の真ん中高めのスライダーにタイミングもコースも合わずに三振。
山田もアウトロー攻めで3球三振と、最初こそ不安にさせてくれましたが、
結局は2者連続三振でこの回を締めます。
現状、石田がリリーフで活躍してくれるのはありがたいですね。
ホント枚数足りてないから・・・。
まぁちょっと制球はまだ調整不足感はありましたが、
山田の打席は良かったのでまぁ大丈夫でしょう。
もともと石田は対右めっちゃ強いですし。
そして打線は今日は繋がってくれましたよ。
なんとホームラン無しで5点もとったんです!!!
これは横浜的にはちょっとした事件ですよ。
しかも、2アウトからの得点が4点もある!!!
いやー、特に3回の1アウトから伊藤の渋いレフト前ヒットから、大貫バント、
からの大和のタイムリーは忘れかけてた何かを思い出させてくれました。
そして6回です。
石川のヒット(今日マルチ!!)を皮切りに、盗塁(これはあんま良くなかった)成功からのソトがタイムリーツーベース。
盗塁自体は正直相手がミスってくれたおかげで、完全にタイミングアウトでしたが、
まぁそこは結果オーライで良いと思います。
筒香はサードフライに倒れてしまいますがなおもチャンスで、ロペス。
ヤクルトベンチ、ここは申告敬遠で宮﨑勝負を選択。
まぁ正直今の宮﨑なら当然の采配でしょう。
宮﨑・・・頼む・・・生き返れ・・・。
横浜ファンの心はもうそれだけしか無かったはずです。
そして・・・
プニキィーーーーーーーーーー!!!!!
実に21打席ぶりのヒットは貴重な中押しとなるタイムリーツーベース。
なんだか塁上で目が潤んでいるようにも見えました。
かなりほっとしたでしょうね・・・。
その後、投手が代わり、神里もしれっと初球タイムリーツーベースが飛び出し、
この回一挙4得点でヤクルトを突き放します。
宮﨑はこの後もレフト前ヒットを放ち、マルチ安打。
ここから上げていって欲しいなぁ!!!
後は、エスコバーとヤマヤスで、サクっと終了。
昨日の嫌な敗戦は平成と共に去っていったようですね。
凄く良い勝ち方が出来たと思います。
・・・ ・・・ ・・・
・・・ ・・・
・・・
・・・はい、という訳でね。
で、ちょっと申し訳ないんですが、
いつもやってた他球団の試合結果なんですが、
正直スコアまで作るのが面倒になったんで、もっと簡易的なものにします。
その代わり、別の記事とか色々頑張っていきたいと思っているので・・・。
ゴメンナサイ。
他球場の試合結果、順位表
※引用元https://baseball.yahoo.co.jp/npb/


はい、今日はこんなところで。
宮﨑もマルチですし、ソトも打率上がってきました。
もうすぐ東も返ってきます。
5月は巻き返しの月にしましょう!!
それでは!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません