東「思い出させてやりますよ」
横浜DeNAベイスターズ VS 読売ジャイアンツ 9回戦 5/22(水)東京ドーム
2日開いただけなのになんだか久しぶりな気がします。
またもや阪口の登板は雨で流れてしまいましたが、正直谷間先発なので
DeNA的には良かったのかもしれません。
3連勝の勢いもあるので、一概には言えませんが。
そんな訳で東京ドームに乗り込んでの巨人戦。
先発は東。
復帰登板では巨人にあられもない姿にされてしまったが、
今日は是非ともリベンジして巨人キラーの異名をまた知らしめて欲しい。
相手はドラ1ルーキーの高橋優貴。
試合前まで防御率1点台の新人王候補。
DeNAも一度勝利を献上しています。
色々な意味を込めて、今日はリベンジなるのか。
巨人は東対策で、右をずらりと並べてきました。
丸以外は全員右という徹底っぷり。
(東の対右は試合前までで.391 まだ今シーズンのサンプルは少ないですが。)
さてそんな感じで始まった試合は開始早々に試合は動きます。
宮﨑四球からのバッターソト。
これが打った瞬間の2ランホームランであっさり先制。
最近は先制できた試合はほぼ勝ててるのでこれは良い滑り出し。
いきなり援護を貰った東、ストレートがなかなか決まらないながらも初回は無失点。
が、2回、1死ランナー無しからゲレーロに低めのボール球カーブをスタンドまで持ってかれてしまう。
良い球だったんですがね、読まれてた&ゲレーロは低め好きってのが災い。
その後、中島に2塁打を打たれたりもしましたが、ソロ1点だけで凌ぐ。
追加点が欲しいDeNAは4回に先頭の筒香が四球で出塁し、ロペス中井は打ちとられるも、大和がヒットで2死1,2塁、バッターは伊藤光。
普通に考えれば敬遠かな・・・なんて思ってたら普通に勝負してくれました。
カウント悪くして、やっぱ敬遠でしょ、なんて思ってたら思いっきり内角ストライクゾーンにストレートが飛んできた。
それを伊藤が打ち返してライトへタイムリーヒット。
中盤に差し掛かる頃に貴重な追加点を頂きました。
ストレートが徐々に良くなり、ピンチもありながらもなんとか5回を1失点。
途中ロペスのさりげない大ファインプレーがあったり、巨人側にもファインプレーもありこちらもなかなかチャンスを生かせなかったり、締まった試合展開に。神里が牽制死したりもあったけど。
正直この試合展開だとあの牽制死は痛かったかも。
(今日は試合を観戦しながら記事を執筆中、だらだらしてゴメンね。)
勝ち投手の権利を得て6回の東、球がいきなり抜け始めます。
先頭こそは抑えましたが、坂本からはもうまともにストライクが入りません。
これは不味いと、三浦コーチがマウンドに行くも、ここは続投。
しかし岡本にもセンター前を打たれ、ついに東は交代。
この場面で投げるのは今シーズン、なかなか調子が上がらない三嶋。
正直不安です。
しかしこの浅い回では他に出す選手も居ないのも事実。
(今思えば藤岡もありか?でも役割ちょっと違うしなぁ。)
でも今日の三嶋はなかなか良かった。
スライダーがちゃんと低めにコントロール出来てた。
そらもうゲレーロは外に逃げるスライダーを引っかけてゲッツーですよ。
なんとかピンチを脱して流れはこちらか。
神里が岡本の謎の守備により出塁、そして流れるように盗塁死。
神里あのさぁ・・・グリーンライトかベンチの指示か知らんけど、
流石に下手過ぎへん?
相手変化球で、低めの捕球体制でなんでアウトになるのん?
・・・なんて愚痴ってたら宮﨑がソロホームラン打って流れをいい意味でブツ切り。
5月の宮﨑、神過ぎるやろ・・・。
さて、7回までくれば、エスコバー、パットン、ヤマヤスの盤石リレーが出せます。
エスコバー、最近ちょっとお疲れ気味だけど大丈夫かなぁ・・・。
・・・なんて思ってましたがあっさりと3者凡退。
DeNAは8回に先頭の筒香が今日2個目の四球を選び出塁するも、
ロペス併殺からの石川雄洋サードライナーでこちらも結局3者凡退。
さて将軍ので出番・・・かと思いきやエスコバー回跨ぎ。
あぁ、なるほど、代打の左を警戒したのね。
代打で登場した重信のバットをへし折り、凡退させるとパットンへスイッチです。
パットンも復帰後はホント素晴らしい。
今日も危なげなく亀井坂本を撃破しました。
坂本に最後に投げたストレート、めっちゃ良かった。
9回、途中から守備に入っていた桑原がとうとうやってくれました。
初球を逆方向ライトスタンドに飛び込むソロホームラン!!
やった、やった、桑原が打った!!
これには桑原贔屓の自分としては嬉しい限りです。
これから調子上げていってくれ!!
ヤマヤス「」
さてセーブシチュではなくなりましたが、まぁ肩仕上がったヤマヤスが投げますわな。
今日のヤマヤス、めっちゃ良かった。
多分今シーズンイチの投球じゃない?
珍しく3者凡退やったし。
はい!! これで4連勝ですよ!!
勝ち方もなかなか強い勝ち方も出来てるし、役者が揃えばやっぱいい試合できますね。
ここまではホント選手の不調と離脱があまりに重なり過ぎた・・・。
地力の足りなさも感じますが、それにしてもここまで負けるか?
・・・みたいに思ってました。
色々含めてチーム状態かなり良いのでこのまま連勝伸ばしていきたいですね!!

他球場の試合結果、順位表


ここでお知らせ。
今までは結構他球場の試合結果に関して、簡単に戦評なんかを書いてたんですが、
正直結構しんどかったんで、基本的には結果だけ載せることにしました。
なにか大きな出来事や、面白いことがあれば書きたいと思います。
今日、ヤクルト青木がNPBでの通算1500安打を達成しました!!
とか。
まぁなかなかね、拾いきれない情報もあるので、全部が全部伝えられないとは
思いますが、出来る限りは書いていきたいなと。
まぁそんな感じです。
・・・にしても広島9連勝です。
なんなんだあの球団・・・。
正直田中のフルイニ縛り、かなり重しになってるはずなのに・・・。
縛りプレイでも首位とかどうなってんだよ。
もし今年優勝して4連覇したら、もうセ・リーグRTA挑戦しそう。
チーム防御率も今日で2点代に突入。
よくもまぁポンポン穴が埋まるもんです。
幸い、広島とは交流戦後まで試合がありません。
ちょうど勢い緩んだところで直接叩きたい。
序盤が序盤だけにまだそこまで離れてませんしね。
それまでDeNAもね、勢い絶やさずいきたい。
・・・正直パ・リーグ見てると今年の交流戦も恐ろしいですが。
それでは本日はここまで。
明日は大貫VS今村
5連勝するぞ!!
\横浜優勝/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません