2番筒香で奮起狙うも、先発井納が大乱調3回6失点
横浜DeNAベイスターズ VS 広島カープ 13回戦 7/15(月) 横浜スタジアム
オールスター明けの初戦はキッズスターナイト!!
子供たちにいい試合を見せてあげて後半戦いいスタートを切りたいですね!!
今日は前日に記事が出ていた噂通り、2番筒香。
これにはまぁ賛否ありますが、個人的にはありかな。
出塁率は信頼置けるし、BIG4の中ではダントツに走塁良いわけだし。
1番が単打なり、四球なりで1塁にいければ併殺シフト敷かなきゃなんで、
筒香シフトも敷きにくいし、ヒットゾーン広がるし。
気分転換にもいいんでないですかね。
正直筒香ってキャプテンとか4番とか、メンタルに不可かかるポジション向いてないし。
そういうのから解放させて自由になって欲しいのが本音。
さて試合の方ですが、井納が早々に爆発炎上します。
もう制球がめちゃくちゃでした。
沈みに沈んでいた広島打線に初回4点を献上する乱調っぷり。
2回は落ち着いてくれたのかな・・・からの3回におかわり2失点。
井納は3回6失点と、全く試合を作れずに降板。
それでも打線は3回に1死から下位打線からチャンスメイク。
大和の初ヒットから代打石川雄洋がしぶといセンター前で1死1、2塁のチャンス。
最近どうも調子の上がらない神里が10球粘った末に九里のグラブをはじく内野安打。
そうして満塁で2番に座った筒香に打席が回る。
筒香は今シーズン、満塁打率はなんと10割。
もうこれは期待するしかない!!
0-3から2球ファールでフルカウントとなり、一球ファールの7球目。
ここで九里が折れてジェンジアップが大きく外れて押し出し1点。
全然OKですね。
続くソトは真ん中低めのフォークを引っ張り倒し2点タイムリ―二塁打。
これで3点差。
三点差ならまだまだ分からない!!
ロペスに一発出れば同点・・・!!
久利はこの辺りからかなり逃げ腰。
ロペスには長打警戒でひたすら外角要求。
あからさまな外角狙いでこれにはロペスも四球を選ぶ。
で、再び満塁となり今日は5番に抜擢された佐野の出番。
この男、チャンスには滅法つよいのでこれもまた期待大。
が・・・しかし・・・。
アウトローのシュートかツーシーム、これを無理に引っかけて・・・併殺!!
イケイケムードは一瞬で萎んでしまい・・・
正直試合展開的にはここがお互いにピーク。
井納の後のリリーフは頑張ってくれましたが、打線が3回以降は沈黙。
打順入れ替えてもこれは変わらんか・・・。
9回には国吉が不運なポテンヒットで2失点し、あきらめムード。
それでもなんとかしてやろうと、嶺井がフランスアから四球をもぎ取ると代打細川が今季第1号の2ランホームランを放ちます。
・・・が、やはり5点差は遠すぎた。
打線は計5点を取ることは出来ましたが、井納の6失点が重すぎた。
後半戦の初戦は黒星スタート。
広島の連敗も11で横浜がストップしました。
流石連敗ストッパー横浜。
井納・・・もうアカンのか・・・?
今季は・・・正直もう見たくないレベルやが、来季は期待してるで・・・?
来季はもう怪我明けとか言い訳できないんやからマジで頑張って・・・。
とにかくですよ。
連敗だけは避けなければなりません。
ちょっと疲れが見え始めていますが、明日の上茶谷に期待しましょう。
打線はまぁ5点もとれたら上出来なんで、この感じでいいんでないでしょうか。
佐野は・・・今日は残念だった。
明日は5番宮﨑にしてほしいな。
明日は乙坂と入れ替わるのかもね?
あとは伊藤光の容態も気になりますね・・・。
ざっくり体調不良とあっただけなので・・・。
大事ではないとは思うんですが、打撃面でも頼りになるので早期復帰はよです。
だって伊藤光の出塁率、チームで上から数えたほうが圧倒的に早いんだもん・・・。

他球場の試合結果、順位表


振り向けば、中日
そして、もう巨人は止まりそうにないですね。
いや、というか下が迫ってきてヤバイ。
最下位までのゲーム差の方が巨人よりよっぽど近いんです。
というか、4球団が1ゲーム差以内にいます。
この時期にここまで混沌とするのはなかなか。
ヤクルトだって、言うて2位にまで6ゲームしかないのです。
これもうわかんねぇなぁ!!
いや、戦力考えてもどこが2位になるかちょっと分からない。
ヤクルトは流石に1枚戦力は落ちるとは思ってますが、他は巨人を除けばどっこいどっこい。
へへへ・・・面白くなってきやがった。
100試合終わったあたりでどうなってるのかねぇ。
中川虎大(なかがわ・こお)が支配下登録
14日に2017年育成1位ドラフト入団の中川虎大が支配下登録されました。
ここまで2軍で13試合登板して、8勝3敗、防御率2.00と頑張っていました。
背番号は104から93へ変更。
推定年俸は420万円とのこと。
何度か投球を見たことがありますが、ストレートがむっちゃ良かった。
制球力が課題で、まだまだ粗削りですが、素材はめちゃくちゃ良いと思います。
現在DeNAは先発陣がかなりファイヤーなので・・・万が一があれば今年に
1軍登板もあり得るかもしれません。
どれだけファイヤーって?
7月で6回以上を投げたの、7/5の今永の6回6失点が最長です!!
ここまでルーキー頼みでごまかしごまかしやってきましたが、いよいよ限界なんですよね。
それでも周りの声を聞いてみると、
「流石にまだ1軍レベルではない。」
「今年は2軍で課題をこなさないといけない時期。」
「投げたとしても順位が確定してから。」
・・・みたいな声が多いですね。
まぁ京山の二の舞は踏みたくないですしね。
わかるわ。
まぁ兎にも角にもね、あらたにプロ野球選手が生まれたってことでね。
育成の星として輝いて欲しいですね。
目指せ千賀です。
・・・ ・・・ ・・・
・・・ ・・・
・・・
後半戦、ちょっと幸先悪い感じになってしましましたが、あと2つ勝ってカード勝ち越せばいいだけです。
中日も迫ってきたし、ここからは気の抜けない試合ばかりだ・・・!!
それでは今日はここまで。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません