柳粉砕?パットン将軍戦線崩壊寸前も三嶋が火消し中日連勝止める
横浜DeNAベイスターズ VS 中日ドラゴンズ 11回戦 7/19(金) 横浜スタジアム
昨日はちょっとバタバタしていて、昨日中の更新がちょっとできなかったので、本日更新。

危ない瞬間はありましたが、中日エース柳から値千金の勝利。
初回に筒香二塁打→ソト四球→ロペスの3ランで鮮やかに先制。
しかし、それでも流石は柳です。
これ以降はロクにピンチも作らず、7回を投げ切りエースとしての仕事は出来ていた。
俗にいう、沢村賞式QSはキッチリ達成。
2番筒香は今日も長打含む2出塁。
いつまでやるのかわからないですが、明らかに打撃の様子変わりましたね。
いい方向に。
前回は4回しか投げられなかった先発の平良、今日はいつもの安定した投球。
シュウヘイが抜けたものの3割打者がずらりと並ぶ中日打線から6回8奪三振無失点と素晴らしい内容。
今日はストライクゾーンがちょっと狭めの球審だったと思うのですが、ようやってくれました。
後は勝ちパにまかせろーってことで、エスコバーとパットンの出動。
エスコバーは1本安打を打たれるものの159km/hとか出しちゃってなんなく抑えますが、パットンが球審と合わなかった。
イラついたパットンはちょっと不味い・・・と思って間に3連打を浴びてあっという間に失点。
アルモンテの内野ゴロで更に失点。
更にはサイン違いで伊藤光が後ろにそらし、残った2塁ランナーが3塁へ。
おまけに四球で逆転のランナーまで排出。
流石のラミレス監督もこれにはパットンを諦めざるを得なかった。
火消しに三嶋を送り出す。
三嶋も球が高く、不安でしたが京田が2球目のインハイスライダーを引っかけてくれてここを凌ぐ。
9回はもちろん山崎康晃。
さっくり抑えて欲しいところですが、先頭打者堂上直倫の打球をサード宮﨑がファンブル。
1点差で、先頭がエラーで出塁・・・。
もう完全に嫌な予感しかしません。
先頭出たってことで武山はバント。
ベテラン武山は初球を見事にフライを打ち上げ、ヤスアキが猛ダッシュ捕球。
これは助かります。
武山のベテランらしからぬバントで流れを逸したか。
カウント悪くしながらも井領を抑え、最後はこわーいこわーい平田。
が、ここは山崎も勝利。
低めのツーシームを引っかけサードゴロで試合終了。
正直ちょっとヒヤヒャしたよ。
なんにせよ際どいところありましたが、中日の連勝を止めてやりました。
柳から勝てたのは大きいですねー。
流石はエースキラー球団。
めっちゃ打てたわけじゃあないですが、ワンチャンモノにできましたね。
それを投手陣がなんとか守り切る・・・。
あれ、結構強い勝ち方じゃね?
エース攻略のテンプレみたいな。
でも・・・明日は対横浜戦用超級エースの山井が出てきます。
だが今シーズンは苦手投手もちょいちょい攻略出来てるし、なんとかなりそう。
・・・と思いながら毎年やられてるんですけどね。
それよりも・・・石田がいよいよ先発復帰です。
あんまり調整機関なかっだですけど大丈夫ですかね?
恐らく長いイニングは投げるつもりは無いとは思うけど・・・。
先発やべーですからねぇ。
石田がある程度やってくれないと・・・。
あと、来週も中日3連戦が今度はナゴヤドームで待っております。
なのでより一層ここで山井に嫌な印象植え付けないと、2勝献上することになります。
だから・・・石田と打線、頑張って。
他球団の試合結果、順位表


広島が執念の勝利。
ここからまた5月みたいにならないか不安ではあるけど。
厳しいですが、優勝に望みをつなぐなら他球団にも巨人叩いてもらわないと不可能ですからね・・・。
おまけに2位以下が団子だからそうするとDeNAもめっちゃ勝たないといけないっていう。
とにかく明日はまたまた5割チャレンジ。
いい加減借金完済して、貯金生活になりたい・・・!!
ホークスが失速して、パ・リーグが混沌。
あ、美馬が完全試合一歩手前まできてましたね。
9回頭に四球を出して終了、そこから気持ちが切れたのか、失点までして結局完封すらできず。
やっぱり・・・完全試合って難しいんやなって。
これには槇原寛己もニッコリ。
・・・ ・・・ ・・・
・・・ ・・・
・・・
打線は筒香2番においてから毎試合3点以上取れてますし、良い感じです。
あとは先発がもうちょっと調子上げてくれればね。
今日の平良は凄く良かったですけどね。
現状唯一イニング食える今永があんま良くないですからねー・・・。
どこか日程に余裕があるときに1回ローテ飛ばしても良いのかもしれません。
それでは今日はここまで。
\横浜優勝/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません