平成の怪物、散る
横浜DeNAベイスターズ VS 中日ドラゴンズ 15回戦 7/27(金) ナゴヤドーム

今日の試合、僕は複雑な気持ちでした。
もちろん、DeNAの勝利は嬉しい。
それ以上に、松坂がもう駄目なんだと思い知らされたのがね。
「松坂フィーバー」をリアルタイムで感じていた身からすれば、やはり彼は平成の怪物。
若い世代はなかなか実感できないでしょうが、今話題の佐々木朗希が目じゃないくらいの盛り上がりでした。
やはり怪物も年と怪我には勝てんかったか・・・。
まぁ確かに晩年はお世辞にも良くない出来事ばかりでしたが、彼は間違いなくスターだった。
そんな彼は、今日、地元である横浜スタジアムで、後輩をずらりと並べられた横浜DeNAベイスターズ打線から1アウトしか取れずに8失点。
横浜打線は、徹底して外角狙いだったかと思います。
それもドンピシャだったのもありますが、もう球威がまるでなかった。
カットボールも、ツーシーム気味の球もキレがない。
そして、意外にも制球がまともだったのがアダとなってしまった。
変化球、もう少しだけボール球に出来ていれば全く違った結果だったかな。
打ち気マンマンのDeNA打線にストライク勝負は自殺行為。
この辺りは、捕手の木下の経験不足もあったのかもしれない。
DeNA打線もよくあそこまで仕留めたなとは思いますけど。
色々複雑でしたけど、試合としては素晴らしい勝利。
石田はやはり長いイニングとはいきませんでしたが、あの展開で5回を無失点ってのは素晴らしい。
うっかり4打点もあげちゃいましたしね。
でもあれはあれで相当投げにくかったと思いますよ。
櫻井は・・・ちょっとグダってましたが、まぁこれも経験よ。
砂田がちょっと色々あって使いにくい以上、今シーズンは1軍張ってくれなければ正直しんどい。
ルーキーばっかに気負わせて申し訳ないわ。
何だかんだで12安打してくる中日打線は流石といったところ。
本当に高橋周平さえいれば・・・って感じですね。
ぶっちゃけウチで言えば宮﨑が抜けたようなもんですからね。
今期だけで考えれば、ほぼほぼ宮﨑の上位互換ですし。
そりゃ痛いわね。
なにはともあれ・・・なんか7連勝できた!!
明日はいよいよ中川虎大が先発します。
確かに、投げるなら今がいい感じ。
ぶっちゃけカード勝ち越しキメてるし、負けても月単位でみればそう痛くない。
もしも良い投球ができれば、さらにチームが勢い付く。
まだまだ粗削りで、ミート力が高い中日相手はちょっと分が悪いのかなとも思いますが、先制さえすれば結構淡白な打線となりますので、今日ほどとは言いませんけど、早い援護がカギを握るのではないかと思います。
ま、明日の試合は気楽にルーキーを応援してあげましょう。
頑張れ中川虎大!!
他球場の試合結果、順位表


阪神が延長の末に巨人に勝利したため、ゲーム差が3.5まで縮まりました。
ちなみに次のカード、巨人はドームとはいえ苦手広島戦。
そしてハマスタDeNA戦が控えています。
これ、ハマスタで首位奪還もありえる。
もちろん、そこまでトントン拍子に行くとは思っていない。
原巨人は8月からが強い。
しかし、当時のような盤石なリリーフもいない。
先発は菅野不調な今、山口の1本柱。
ちょっと状況が違う。
若手も多いし、このままプレッシャー与えていけば・・・ズルズル落ちる可能性ある。
現にここ最近のずるずるっぷりはヤバイ。
特に接戦取れなくなってる。
今日だって11安打、阪神の2倍くらい安打打った挙句に延長負け。
このままプレッシャーに飲まれろ・・・原監督は平気でも選手はそうじゃないぞ。
と、セ・リーグはいよいよ混迷してきたって感じ。
パ・リーグもパ・リーグで明日、下手すればソフトバンクが首位陥落。
日ハム、今月まだ3回しか負けてないんか・・・。
ホークスも何だかんだ今月5分なんですけどね。
両リーグとも今年はどんでん返しが見られるかも?
・・・ ・・・ ・・・
・・・ ・・・
・・・
まだだ・・・
まだポジるな・・・
でも・・・ちょっとくらい・・・
(*^◯^*) 強すぎて申し訳ないんだ!!
_, ‐’´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー~’´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\`ヽ-‐’´ ̄`冖ー-/
それでは今日はここまで
\横浜優勝/

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません