上茶谷4回7失点大炎上、打線はミスにつけこみ切れず痛い連敗
横浜DeNAベイスターズ VS 東京ヤクルトスワローズ 20回戦 8/13(火) 神宮球場
昨日は悪夢のような敗戦を喫した横浜DeNAベイスターズ。
ここまできて最下位相手に負け越すわけにはいかない。
流れをとり戻すべくルーキー上茶谷がマウンドへ。
上茶谷は序盤、山田哲人にソロホームランを打たれるものの上々の出来。
打線は変化球がなかなか決まらない高梨を攻め立て2回、3回と2アウトから伊藤裕季也のホームラン等で3回までに5-1と大きくリードする。
このままいけば楽勝ムードなのだが・・・
やはり神宮のヤクルトは怖かった。
4回、先頭の青木がホームランを打つとそこから火ヤク庫が爆発。
打者一巡、一挙7本のヒットでこの回だけで6失点。
DeNAも負けじと相手のミスにつけ入りながら6回に柴田のタイムリーで同点まで戻し、試合を振り出しに。
しかし7回に今度はエスコバーがつかまる。
先頭青木にヒットを打たれ、山田打ち取るもバレンティンに力勝負を挑むも簡単にあわされて逆転タイムリーツーベース。
DeNAはこの後、廣岡のトンネルなどをきっかけに2アウト満塁までマグカフを追い込むも、筒香は全球ストレートで抑え込まれ得点できず。
相手が散々ミスしくれているのにここぞで付け込めない。
際どい当たりは野手正面、ファール。
流れも完全に失っている模様。
シーズン戦ったことのないルーキー頼りにしたローテーションも崩壊気味。
やはりシーズン戦う力はまだついてはいないのだろうか。
9回は3番ロペスから始まる打順も、ハフにきっちり抑えられ試合終了。
痛い痛い、最下位ヤクルト相手に連敗&負け越しを喫してしまった。



他球場の試合結果、順位表


他のセ・リーグの試合は延長戦へ。
どちらもめっちゃロースコアでしたね。
中日阪神は引き分けましたが、広島はサヨナラ勝ち。
一応、首位との差はキープ。
ホークスはもう安全圏でしょうか。
パ・リーグでは西武オリックス戦で派手な乱闘があったようで。
この騒ぎでオリックスの佐竹コーチが退場。
警告試合を宣告され、後に田嶋投手(オリ)と平良投手(西武)が死球で退場。
なんかこんな乱闘も久々ね。
・・・ ・・・ ・・・
・・・ ・・・
・・・
ちょっと嫌な負け方が続いています。
まぁ・・・普通に考えれば、宮﨑、伊藤光、パットンが抜ければそうなるよねって。
まだ捨てるようなゲーム差じゃないけど、今の状態では広島巨人を捲るのはまぁ厳しいでしょう。
どこかでまた起爆剤がもう1つは必要ですね。
特に投手はね・・・中継ぎも先発も限界かもしれない。
先発は大事に使ってはいたけど、やはりこの時期は厳しいか。
とにかく、3タテ食らうのはマジでヤバいので、明日は何が何でも勝って欲しいですね。
それでは今日はここまで。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません