久々の快勝!筒香通算200号本塁打で連敗止めた!
横浜DeNAベイスターズ VS 広島東洋カープ 20回戦 8/17(土) 横浜スタジアム
久々の勝利!!


そして今日はようやく先発がキッチリ試合作ってくれましたね。
個人的に石田と戸柱のコンビは大好き。
めっちゃ相性良く感じる。
石田は先発回ってから負け無し。
長いイニングは調整の関係もあってか行くことはないですが、安定してる。
現状、石田と平良が先発の柱ですね。
明日投げる今永もここらで本領発揮して柱と呼ばせてほしい。
打線は筒香ももちろんそうですが、伏兵たちがやってくれた。
戸柱が猛打賞、細川がマルチ、柴田が素晴らしいダメ押し2ラン。
上位は筒香以外ちょっと元気なかったですが、1人機能すればまぁそれなりにはなります。
伊藤裕も頑張ってますし、打撃面だけ言えば宮﨑、伊藤光の穴は何とかなってますかね。
編成面の不自由さは・・・まぁ内野の要が抜けたらしゃあない。
ちょっとバランス悪くてもやってくしかない。
伊藤光は、二軍でスローイングを始めてるらしいですが、骨折したの左手なので・・・。
キャッチボールを始めれば復帰は近いな!!って言えるんですがね。
まぁ無理してもしゃあないし、しっかり治してくれれば。
石田も良かったですが、流石にバティスタが抜ければ迫力ダウン。
広島が調子悪かった時期はバティスタが二軍にいるとか、不調であるとか結構バティスタに左右されてるんですよね。
最後にちょこちょこ一発攻勢で得点されましたが、それ自体はそんなに怖くはない。
ハマスタだしこればっかりはしゃあないし。
バティスタの薬物疑惑に関しては・・・NPBの聞き取り待ちですね。
ガチの奴なら下手しなくても来年は広島にいない可能性もありえる。
でもあんまり煽らないようにね?
明日は我が身の可能性だってあるんだから・・・。
球団側が把握できることにも限界があるんだし。
井端みたいな申告漏れは球団の過失ですけども。
順位云々で色々言いたくなる気持ちは分かりますけどね。
特にカモにされてた阪神とか・・・。
まぁ、この話は置いておきましょう。
筒香嘉智、通算200号ホームラン達成
8回裏に25号ソロ本塁打を放った、#筒香嘉智 選手のコメント。
— 横浜DeNAベイスターズ (@ydb_yokohama) August 17, 2019
「強いスイングで、しっかりととらえることができました。ボールに逆らわず、素直に打ち返すことができました」#baystars pic.twitter.com/R5jMB4CVnE
チームの顔となり、色々言われることも多い筒香ですが、なんだかんだで200号達成。
ついでに201号も打ちました。
筒香の進退は僕らからはなにも言うことはできないですが、出来ることならずっと横浜にいて欲しいのは間違いない。
筒香の節目のホームランは全て横浜スタジアムで達成。
本人も良い縁がある球場ともいっていたので、是非ともこのまま横浜の空高くホームランかっ飛ばして欲しいものです。
ヒーローインタビュー後、石川雄洋からサプライズケーキがプレゼントされました。
筒香と石川の横浜高校コンビ、ええなぁ・・・。
ついでに何故か柴田の通算6号本塁打記念ボードも作られてましたw



他球団の試合結果、順位表。


二位の座は取り戻したものの巨人は依然好調。
阪神は糸井が抜けていよいよ得点力がヤバイ。
昨日も今日も糸井がいればまた違った展開ありえたでしょうに。
まぁ・・・阪神のリリーフはあまりに盤石。
そこが打たれたらしゃあないっちゃしゃあないですが。
ヤクルトは村上が自身初のマルチホームラン。
これで28号となり30号どころか40号も視野に入ってきました。
高卒19歳でこれは恐ろしい。
いくら神宮球場とはいえ立派すぎます。
将来が楽しみですねー、ほんと。
・・・ ・・・ ・・・
・・・ ・・・
・・・
今日は良い勝ち方が出来たと思います。
広島はちょっとごたごたしてるので、明日もながれで勝ちましょう。
先発は今永VS九里亜蓮。
今永は広島とは相性が良い。
一方九里亜蓮は横浜とは微妙に相性が悪いので、勝てる試合。
良くも悪くも勢い任せのチームなところあるので・・・連勝して乗って欲しいですね。
それでは今日はここまで。
\横浜優勝/

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません