平良拳太郎古巣相手に好投!!クリンナップ躍動で菅野崩し首位攻防カード初戦勝利!!
横浜DeNAベイスターズ VS 読売ジャイアンツ 14回戦 8/2(金)横浜スタジアム
先発の平良が初回に丸に先制ソロホームランを浴びて先制を許すと、4回にも無死1.3塁から岡本に犠牲フライを許し、2点ビハインドとちょっと重い展開になってしまう。
しかしそれでも平良はこの大事な首位攻防戦のカード頭、6回2失点としっかり試合を作り、安定感のある投球を見せてくれました。
いつも通りの低めに正確にコントロールされたストレート、スライダーに巨人打線は苦戦。
結局は出会いがしらの1発と、犠牲フライでしか得点できなかったと言える。
先制され、今日の菅野はなかなか良く、打線は中々点を奪えないどころか、3回まで1安打。
滅多に三振をしないことで有名な宮﨑ですら2打席連続三振を喫してしまう程度には菅野は良かった。
2点を奪われ迎えた4回に、久々に筒香のバットから快音が。
4番に戻ってから未だ無安打の男が復活の期待かかる菅野から反撃の狼煙となるソロホームランを放つ。
しかしそれでも菅野、動揺することなく後続はきっちり抑え、隙は見せない。
試合が大きく動いたのは6回。
なかなか反撃の糸口をつかみきれないDeNAは平良の代打で2000本安打まであと2本とせまった石川雄洋が打席へ。
ここでベテランの意地、石川らしい逆方向へのヒットが飛び出し無死1塁と見事なチャンスメイク。
ここから打順トップへ回り、もうここしかチャンスはない・・・!!
最近調子を上げてきた神里は菅野の前には何もできずにここも三振とチャンスを広げられない。
しかし、今日全く菅野に会ってなかった宮﨑がレフト前へヒット。
チャンス広がり、ソト、筒香、ロペスと待ち受けるクリンナップへ。
ここで最近ヒット量産、得点圏で打ちまくり打点を荒稼ぐ、ソトがやってくれました。
カウント0-2から3球目のスライダーがやや高めに入ったのを見逃しません。
左中間を真っ二つにする同点タイムリーツーベースでとうとう同点に。
こうなれば押せ押せのDeNA打線。
こういう状況になれば滅法強い。
相手が誰とか関係ありません。
筒香は1塁が空いているために半分敬遠のように勝負を避けられ満塁に。
おや?
DeNAの満塁打率知らず?
それを上回るロペスの満塁打率知らず?
DeNAはかわされる投球には滅法弱いけど、ストライクを取らざるを得ない投球には恐ろしく強い。
「最低でも犠牲フライを打ちたい」
そう後にコメントしていたロペスは、低めのストレートを上手くライトに。
これが逆転2点タイムリーヒットとなり、とうとう逆転。
クリンナップが全員打点を挙げて復活目論む巨人エース菅野を打ち崩した。
菅野も意地を見せ、続く佐野、大和は切ってビックイニングは免れた。
これで平良にも勝ち投手の権利が生まれ、後はリリーフ陣に試合は託される。
エスコバーは1四球出すも終始157km/hを連発し巨人打線を寄せ付けない。
パットンは良い当たりを連発されるも野手の正面、宮﨑のファインプレーなどで三者凡退。
(正直めっちゃ怖かった。)
9回はもちろん山崎康晃。
サクサクと2アウト取るものの絶好調亀井が2塁打を放ち、一発出れば同点の場面で代打阿部慎之介。
確かに怖い存在ではありますが、今日のヤマヤスのツーシームはかなりキレがあった。
ボール先行からツーシーム3連投で空振り三振ゲームセット。
超大事な首位攻防初戦を白星で飾りました。
最近のヤマヤスの安定感はなかなかですね。
安心してみていられる。
クリンナップも頑張ってくれましたが、今日は平良の投球がキーでした。
良くこの局面でいつも通りの投球をしてくれました。
今やDeNAで一番安定してる右投手かもしれません。
なんとかシーズン終わりまでこの調子でお願いしたいです。
離脱中の伊藤光に心配かけないようにしないとですしね。
筒香は、一発出たとはいえまだまだ状態は悪そう。
ロペスだってここぞでは打ってくれてますが、調子は悪いと見えます。
今日で昇り調子なのかなって思えましたが。
まぁ今日は実際菅野が良かったのでこれで打線云々は語れないかもですが。
カード頭、エース相手に逆転勝利。
勝ち方的にはチーム状態自体は相当良いはずなので、それを信じましょう。



他球場の試合結果、順位表


さて、これで2.5ゲーム差。
直接対決なので、3タテしない限りはこれ以上差は縮まらない。
3タテできれば・・・0.5差。
問題はぴったりくっついてきてる広島です。
マジで負けないぞ、あの球団、マジでやべー。
直接対決で倒さなければいけない相手が増えたようですね。
巨人戦の後のカードが広島です。
しかもマツダで。
もうホントに正念場なんやなって。
てかこの位置まで来れるなんて正直思って無かったので、ちょっと気持ちが追いついてない。
ここまで1戦1戦一喜一憂できるシーズンは久しぶり。
CS争いとはちょっと訳が違う。
これ9月までこんな団子だったら倍くらいドキドキするんやろなぁ・・・。
まぁそれはそれで楽しみです。
首位になるまでは、いや優勝するまで真のポジはない。
まだまだ巨人が有利なのは変わらないので、今の好調キープで行って欲しい。
・・・ ・・・ ・・・
・・・ ・・・
・・・
明日は、石田VS今村の左腕対決。
石田は下手に力配分せずに全力でいって欲しい。
今村とは相性がいいので、打線に期待。
後は、阪神に広島を1つでいいから止めて欲しい。
マジで怖すぎる。
それでは今日はここまで。
\横浜優勝/

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません