【1000円クーポンあり】Uber Eats(ウーバーイーツ)を初めて使ってみた話【eats-25d6uz】
ここ最近でかなり勢力をの伸ばしているUber Eats(ウーバーイーツ)さん。
簡単に言えば、外注の料理の宅配サービスですね。
ようは出前です。
僕個人は、あまり出前とかは頼まないんで、縁のないサービスだなって思ってたんですが、ちょっと前に妹に進められて会員登録と、アプリのインスト―スだけはして放置していました。
どうしても送料が結構かかってしまうのと、若干割高なのがね・・・。
まぁ僕の周りの環境が食べ物の困らないからかもしれませんが。
そんなこんなで、注文する気になかなかなれずに半年くらい放置していたのですが、
たまたまメールを整理していた時に、ウーバーイーツさんのクーポンが目に止まりました。
その内容が、期間限定1000オフ・・・というもの。
ふふふ、俺は知ってるんだ。
こういうクーポンは、○○円以上からと相場が決まっておるのだ。
そうやって、クーポンあるから・・・と思わせながら注文を促させる。
常套手段・・・っ!!
が、中身を確認してもそういった記載はありません。
・・・マジか?
え、じゃあ1000円分注文してこのクーポン適応させたらタダなの?
まさか・・・そんなんなかなか無いぞ・・・。
クーポンの注意書きを見てみると、
「1000円以内の注文でこのクーポン使ってもお釣りはないよ♪」
・・・みたいな注意書きが。
あ、これマジの1000円クーポンだわ。
普段出前なんかほとんど使わない私もこれには飛びついてしまいました。
アプリのインスト―ルや、住所の登録なんかは済ませておいてたので、早速適当にメニューを選ぶ。
・・・とはいえ、送料が200円~400円かかるので、実質700円前後の選択肢。
ウーバーイーツのメニューは店によっては結構割高+送料がかかるので、1000円以内となると、
かなり選択肢が狭まります。

みんなの強い味方、ほっかほっか亭ののり弁ですらこの価格。
本来ののり弁当は税込み360円となっているので・・・まぁ高い。
おまけにこれに送料380円が追加(送料は地域、店舗で差があります)
むぅ・・・流石になぁ・・・。
となって色々探した結果、マクドナルドに決めました。
ファストフード系はほとんど料金は据え置き。
まぁ20~40円アップ程度。
クーポンなんかが使えないのはネックでしょうか。
しかしまぁ今回はウーバーイーツのクーポンがあるのでそれはOK
最近マクド食って無かったので、ちょっと食いたくなったのが一番かな!!
色々試行錯誤した結果・・・
エグチ 230円
チキンクリスプ 120円
バイベーコンマックポーク 330円
送料 310円
計 990円
こうなりました。
飲みものは家にあるし、ポテトを定価で買うのがなんか癪だったので・・・。
で、会計画面でクーポンを使うか否かの表示があるので、もちろん使用。
990円の割引となり、会計は0円との表示。
「おぉ・・・マジでタダやんけ。」
それから、大体30分くらいで無事に商品到着。
配達中は、配達員の動きがGPSで確認できます。
配達場所近くまで来ると、アプリからもうすぐ届きます通知が来ます。
僕のマンションは、1回が店舗な上にマンション名が書いていないので、
配達員さんがちょっと迷ってましたね・・・ごめんね、分かりにくくて・・・。
配達員さんは、気の良さそうなお兄さんでした。
愛想も良くて、別段配達に問題もなかったです。
商品ですが、若干冷めてるのはしゃあないとして、なんの問題も無く注文したモノが入ってます。
いつものマクドの持ち帰り袋です。
こーして俺は無料でマクドを堪能した。
まぁ・・・腹減ってたからってバーガー3つも一気にくったせいで
ちょっと胸焼けしてしまいましたが・・・w
ウーバーイーツを実際使ってみて
まぁ今回は無料で・・・ってことで初めて利用してみた訳なのですが、やはりメニュー自体がちょっと割高、送料がかかる・・・ってところがやはりネック。
ただ、色々な店舗が加入しているので、今日はどうしてもコレが食いたい!!
でも出かけるの面倒だし、近くに無い!!
みたいな気分の時はアリかもですね。
あと、結構クーポンの配布や、送料無料キャンペーン、時間帯限定クーポンなんかも頻繁に行っているので、その時だけ使う・・・ってのもいいんじゃないかなと。
全部を確認したわけではありませんが、ほとんど店舗と変わらない値段のものもありましたし。
家族や多人数で注文すれば、送料の負担も相対的に下がるので、どちらかと言えば単身向けではないのかな?
先ほども書きましたが、クーポン配布が結構あるので、狙えばほとんど追加負担なく注文できる機会も結構ありそうです!!
Uber Eatsにはエリア制限がある・・・
ここまで書いておいてなんですが、ウーバーイーツにはエリア制限があります。
拡大してはいるようですが、全国的にみれば配達可能エリアはごく一部・・・。
大雑把には、
東京都23区ほぼ全域
千葉県の市川市・船橋市の中心部
神奈川県の横浜市・川崎市の中心部
埼玉県のさいたま市・戸田市・蕨市の中心部
名古屋市の中心部
大阪市の中心部
京都市の中心部
兵庫県神戸市・芦屋市・西宮市の中心部
福岡市の中心部
この辺りが配達可能エリアとなっています。(2019年7月現在)
自宅が配達可能エリアか知りたい場合は公式のホームページの検索欄に自分の住所を入力すれば、
配達可能かどうかわかります。
公式ホームページはこちらから。
エリアは日々広がってる模様なので、そう遅くないうちにかなりの範囲をカバーしてくれそうではあります。
初回注文限定1000円割引クーポン【eats-25d6uz】
今から表示するクーポンを使えば、誰でも初回1000円割引きとなります。
上記のように、大体700円~800円くらいの商品であれば送料込み無料で初回注文できます。
もちろん、無料にこだわらなくても普段あんまり食べないようなちょっと高級なものでもいいかなと思います。
とりあえず、そのコードを先に出しておきます。
【 eats-25d6uz 】(中の英数字だけをコピーしてください)
Uber Eats(ウーバーイーツ)アプリダウンロードは以下から直でいけます。

初回インストール後、色々入力項目がありますが、詰まるようなところは無いと思いますのでここでは割愛。
電話番号と、宅配先を入力するだけですので。
あ、ちなみに配達場所はいくつか設定でき、玄関先か外での受け取りなどの設定もできますので、自宅ではなく会社の外とかで受け取り・・・みたいなこともできます。
で、一番右下に人型アイコンみたいなのがあると思うので、そこをタップ。
そこに、プロモーションという項目があるので、そこをタップ。
で、その後右上にプロモーションコードを追加というのがあるのでそこをタップすると、
コード入力画面がでるかと思います。
そこで先ほどの
eats-25d6uz
という文字列を入力すれば、初回宅配限定1000円オフクーポンがもらえるはずです。
あとは近くのお店を探して注文するだけです。
注文までの操作で難しい部分はないかと思います。
もし、クーポン使えなかったんだけど・・・
みたいなことがありましたら、コメント等で指摘していただければ確認いたします。
それではここまで。
呼んでいただいてありがとうございます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません